2025.02.03
社内運動会

会社対抗・業界対抗運動会とは?開催するメリットやよく行われる競技種目を徹底解説!

今、企業内のコミュニケーションの活性化や他社との交流を目的としたイベントとして、会社対抗・業界対抗の運動会が注目されています。

運動会を通して共通の目標に向かってチーム全員で協力することで、チームビルディングの場になるとともに、他社との情報交換や交流が生まれます。

本記事では会社対抗・業界対抗運動会について、メリットやよく行われる競技種目を紹介します。

会社対抗・業界対抗の運動会とは?

会社対抗・業界対抗の運動会とは、複数の会社が合同で行う運動会です。

スポーツの枠を超え、多くの業界や他の企業との交流を図れます。

会社対抗・業界対抗運動会のメリット

会社対抗・業界対抗運動会を開催するメリットは、以下のものがあります。

●企業間の情報交換・交流ができる

●準備の手間や経費を抑えられる

●社内のコミュニケーションが活性化する

●チームの結束力が向上する

一つずつ解説します。

企業間の情報交換・交流ができる

会社対抗・業界対抗運動会を行うことで、企業間の情報交換や交流ができます。営業など一部の担当者を除き、社員が他の会社の社員と交流の機会を持つことはほとんどないでしょう。

会社対抗・企業対抗運動会を開催することで、所属する会社や職責に関係なくコミュニケーションを図れることが大きなメリットです。それにより、企業間の情報交換や交流が生まれます。

準備の手間や経費を抑えられる

会社対抗・企業対抗の運動会では、1社単独で運動会を開催するよりも準備の手間や経費が抑えられます。

これは、会社対抗・企業対抗運動会を開催する大きなメリットです。

社内のコミュニケーションが活性化する

会社対抗・企業対抗運動会に参加することで、社内のコミュニケーションが活性化します。会社の規模が大きくなればなるほど、同じ会社の社員であっても顔と名前が一致しないケースが増えていきます。

中には、一度も話したことがないという社員同士もいるでしょう。そこで会社対抗・企業対抗運動会を通じて、社内のコミュニケーションが活性化することが期待できるでしょう。

チームの結束力が向上する

会社対抗・業界対抗運動会に参加することで、チームの結束力が向上します。

多くの社員が参加する運動会では役職や社歴、部署の枠を超えて一致団結する必要があります。これが、チームの結束力につながるのです。

会社対抗・業界対抗運動会でよく行われる種目

ここからは会社対抗・業界対抗運動会でよく行われる種目について、解説します。

会社対抗・業界対抗運動会でよく行われる種目には、以下のようなものがあります。

●大縄跳び

●玉入れ

●綱引き

●障害物競争

●リレー

●大玉送り

●借り物競争

●○×クイズ

一つずつ見ていきましょう。

大縄跳び

大縄跳びは、大きな縄を回してチーム全員で跳ぶ競技です。

制限時間内に跳び続けた回数を競います。

玉入れ

玉入れは、決められた枠内に散らばった玉を拾い、設置されたカゴに入れる競技です。

開始の合図がしたら、玉をカゴに投げ入れます。終了の合図後、カゴの中にある玉を数え、より多くの玉が入っていたチームの勝ちです。

綱引き

大綱引きは、2つのチームが大きな縄を引き合う競技です。

チーム全員で力を合わせ、縄の中央にある印を自分の陣地側に引き寄せた方が勝ちとなります。

障害物競争

障害物競争は、コースの中に設置された平均台や綱など障害物を乗り越えてゴールを目指す競技です。

参加者に合わせて難易度を調整できるため、幅広い世代の方が楽しめます。

リレー

リレーは、走者がバトンをつないでレースを行う競技です。

走者が協力し合いながら走り、他チームと競争し合うことでチーム内の絆を深める効果があります。運動会の花形競技であり、最も盛り上がる競技の一つです。

大玉送り

大玉送りは、列になった参加者の頭上で大玉を送っていく競技です。

途中で大玉を落としてしまうと、最初からやり直しになります。運動能力に関係なく楽しめるので、運動会に取り入れやすい競技の一つです。

借り物競争

借り物競争はコースの途中に置かれた紙に書かれた物を探して見つけ、それを持ってゴールする競技です。

会場内に置かれた物を探すだけでなく、誰かから物を借りなければいけないケースもあるため、競技者だけでなく見学者も楽しめます。

○×クイズ

○×クイズは、問題に対して○か×で答えるクイズ競技です。

不正解者は脱落していき、正解し続けて最後まで残った人が勝ちです。

イベント会社なら準備から当日の運営、アフターフォローまですべてお任せ!

今回は会社対抗・業界対抗運動会を開催するメリットなどを解説しましたが、準備や運営するのは非常に大変です。

複数の会社が協力し合って準備を行う必要があり、十分な時間が取れないこともあるでしょう。そのような時には、イベント会社へ相談するのがおすすめです。

株式会社運動会屋では、豊富な経験と実績から運動会開催の目的や予算に合わせた最適な提案が可能です。

提案だけでなく、事前の準備から当日の運営、アフターフォローまですべて代行しているので、安心して任せられます。

まとめ

今回は会社対抗・業界対抗運動会を開催するメリットと、よく行われる競技種目について解説しました。会社対抗・業界対抗運動会を開催することで、社内のコミュニケーションが活性化されます。

また、普段接する機会のない他社の社員と接することで、企業間の情報交換や交流が生まれることも大きなメリットでしょう。

ぜひ、本記事を参考に会社対抗・業界対抗運動会の開催を検討してみてはいかがでしょうか。

コラム一覧へ